お客様の新規開拓は、会社の成長にとって重要な仕事です。営業が最優先でやらなければならない仕事です。
新規開拓にも色々なお客様へのアプローチ方法があります。お客様にアポイントを取るために電話をかけてもていよく断られることがほとんどで、それよりもアポなしで飛び込み訪問した方がよっぽど会える確率が高いと思いました。これは、20代から新規開拓営業を中心にやってきた私の営業経験からの印象です。
午前中門前払いをくらってまた午後に訪問したり、9回門前払いをくらって10回目に商談をしていただいて、その後長くお取引をいただいているお客様もあります。10回目に会っていただいた仕入担当の専務に「○○さんの名刺が10枚たまったのので、会うことにしました。」と言われました。結果は、粘り勝ちです。
飛び込み訪問は、効率が悪いと言う人がいますが、やらない(出来ない)人の言い訳にのように思います。銀行の紹介などでお客様も出来ますが、必ずしもこちらの目指す方向のお客様が紹介されるとは限りません。こちらの希望しているお客様と合致しないことが多いような気がします。
また大前提は、直需のお客様です。直取引でないと利益率も低いし、こちらの意向がストレートに伝わりません。弊社の営業マンは、常に新規開拓のため直需のお客様に飛び込み訪問を心がけてやってくれています。 感謝!
(進)